運営:株式会社オンコード
受付時間
浴室ドアのアクリル交換修理当店にお任せください!
お風呂場で足が滑って、ドアにぶつかる事故や掃除の時にモップが当たってアクリルやガラスが割れる事が多く発生しています!
最近は安全面を考慮し、ガラスではなくアクリル(樹脂)が入っているケースが多く、万が一ぶつかってもケガをするリスクは低くなっているとは言え、シャワーを使う場所ですので、外に水が漏れてしまう可能性があり、出来る限り早く交換したいとお考えになるかと思います。
その様な方でもご安心下さい!
当店はかすみガラスは勿論、アクリル板も浴室ドアに使用されている物を常に在庫していますので、一度の訪問で約1時間の作業時間で交換修理が可能です!
浴室ドアのアクリル板が割れてしまったらお気軽にご連絡下さいませ!
電話・LINEよりお見積り、ご依頼いただけます!
お客様の街のパートナーが現場まで急行します!
浴室ドアのアクリル板を確認し作業内容をご説明します。
確かな技術で丁寧に段取りよくアクリル板交換作業をします!
最後に仕上がりをご確認いただきかご精算となります。
ガラスマートにはメーカーにドアごと交換になると言われたんですがアクリル板だけ交換できない?との問い合わせが多数ありますが、ご安心ください!
浴室のメーカー様にお問い合わせいただき、ドアごとの交換になると言われた場合でも交換できるものもございますのであきらめずにお問い合わせくださいませ!
まず浴室ドアにはアクリルのみが交換できるタイプのドアと出来ないドアごと交換タイプがございます。
こちらでは画像と合わせてその違いをご説明させて頂きます!
まずアクリルのみが交換できるタイプのお風呂のドアですが、こちらにはゴムパッキンがついており、ドアとアクリル板(樹脂パネル)がばらせるようになっています!
交換できないタイプのお風呂のドアはゴムパッキンが裏表共になく、ドアの枠とアクリル板(樹脂パネル)がボンドで圧着されおり外すことが出来ません…
文章ではいまいちわかりずらいかもしれないので下の写真をご覧ください!
白く段差になっている部分がゴムパッキンです。
ゴムパッキンが裏表共にありません。
アクリル板(樹脂パネル)が交換できるお風呂場のドアの場合は白い約5mm程度のゴムパッキンがあるのがおわかりいただけますでしょうか?(裏表どちらかでもパッキンがあれば交換可能なものが多いです!)
逆にアクリル板(樹脂パネル)が交換できないお風呂場のドアの場合は裏表共に何もありません!
パッキンが無い場合はほとんどがボンド圧着となり、アクリル板(樹脂パネル)を外すことが出来ない為ドアごとの交換になってしまいます…
わからない場合、判断がつかない場合はガラスマートのLINEに裏表の端の部分を撮影したお写真をお送り頂くだけで交換可能か判断させて頂きますのでお気軽にお写真をお送りください!
様々なメーカーの浴室ドアのアクリル交換に対応しています!
※下記3点をご記入ください。
※お客さまの実名や顔写真を掲載すると、より信頼度が増します。実名が難しい場合はイニシャル、顔写真が難しい場合は手書きのお便りの画像を載せることをお勧めします。
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
※下記3点をご記入ください。
※お客さまの実名や顔写真を掲載すると、より信頼度が増します。実名が難しい場合はイニシャル、顔写真が難しい場合は手書きのお便りの画像を載せることをお勧めします。
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
※下記3点をご記入ください。
※お客さまの実名や顔写真を掲載すると、より信頼度が増します。実名が難しい場合はイニシャル、顔写真が難しい場合は手書きのお便りの画像を載せることをお勧めします。
あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお
いかがでしょうか。
このように、当社のサービス個別ページ4サービスなら、○○○○○や○○○○○が実現できます。
サービス個別ページ4に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
※ページを最後まで読んでくださったお客さまへのメッセージと、お問合せへ誘導するための文章を記載してください。